余談

aiです。

このブログは
・30を超えて月の55%が体調不調、であることに気づき。
・記録したり分析したり。

自分の体調を良くするために、試行錯誤している日常を記録しているブログです。

このブログについてはこちら


月の半分が不調ということ、命の母ホワイトの効き目が高いこと。
元気なときもあるし、疲れているときもあって、周期的にくること。

命の母ホワイトの摂取記録は明日から、まとめ直して記録します。
84錠(1週間分)なので、7日分です♪


女性の体なんだな、とようやく認識しました。(*´・ω・)

すかーんというか、スッキリというか、ストン。



ai(ブログ管理人)について補足しますと、

ソフトウェア会社勤務です(格好良く言うと、ベンダー?)
事務(と言う名の便利役)です。
医療関係・健康食品・サプリメント・エステ。
そんなオシャレな職業じゃないです(´・ω・`) 
ついでに言うと、営業!プレセールス!ばっりばりのキャリアウーマンでもないです(T_T)


長時間ブルーライトをたっぷり浴び夏は顔だけ日焼けならぬ、ブルーライト焼け

勤務時間・休憩時間は取り憑かれたようにパソコンの前に座り続け(自宅も同じ)

10代・20代は節約と称してカップ麺を食し続け、

お酒を飲まないと眠られないよねー、と飲み。

休日は眠り続け(でないと、安らいだ気分になれない)

一時期ジャンクフードじゃないと味わかんない、と食べ続け

あまつさえポテチがだいっすきな、未婚 30代 女性です。

はい、色々アレですщ(゚д゚щ)


運動不足で肥満まっしぐら。
ただいまダイエット中・・・かれこれ3kg痩せました。


二十代後半では筋腫も見つかり。(二十代後半に2個。経過観察中。)

当然のごとく体調も崩れ始め。

三十過ぎてからは、感情・気分も生理周期もガッタガタ。


仕事に影響がでる!やばい!
この浮き沈みが激しい状態は
心療内科沙汰じゃないのか!?


という状態から、とりあえずは自分の体調データを記録しよう。
と思い立って記録・対処しております。


最近は(今月から?)客観的に記録を確認できるようになって。

この体温と
この日数なら、この時期あたりだから。
ま、しゃーない。
対策しとこ。

なんて風に切り替えられるようになりつつあります。


女性は否応無しにホルモンに左右されることを、認識し始めた。

そんな管理人です。

元気になっていく過程が参考になれば嬉しいです。





以前は男に負けない!と頑張っていたのですが

女性の体なんだなーと実感。のぽち。




この記事を投稿時点の対策(備忘録)はこちら

・生理周期チェック
基礎体温 / 体重 / 体脂肪率 / 月経周期が webからスマホから登録できます。
グラフ上、月経周期を体重・基礎体温表に重ねて表示できるので、
 自分なりの体調不調時期の予測
 痩せやすい時期の確認
に使っています。

ムーン :生理/排卵日予測や基礎体温、妊活・妊娠の管理に
Interspace Co.,Ltd.
Get it on Google Play





・基礎体温チェック:ウーマンドシー
夜眠る前に枕の横に置いて、朝起きたら即舌に挟んで計測しています。
アラームがセットできるので、目覚ましと同じタイミングでアラーム。
いつも同じ時間に測ってみています。




・一言日記
お手製ノートに線を引っ張って使っています。
毎日一言だけ、だるい!とか眠い!とか眠れない!とか。俯瞰できるのが嬉しい。
アプリ片手に見直したり、書きたい時に書いたりと、好き勝手使ってます。
 ドットがあるので、線もフリーハンデ。


・長く長く書きたい時
最近はだいぶ落ち着いてきたので、使う頻度が少なくなりました。
以前はマイチャットに、長く長く書いてました。
http://www.chatwork.com/ja/


・日頃の体調不良予防薬:養命酒
命の母ホワイトを摂取する前は、養命酒を食前に20ml飲んでました。
排卵日あたりの精神的な落ち込みまではカバーできなかったのですが、
排卵後〜生理前のなんか体がだるい・・・という日の体調がだいぶ軽くなりました。
今は命の母ホワイトの成分とバッティングするので、お休み中です。



・月経対策:メルーナカップ
子宮筋腫で月経量が多いため、節約できる?と思い購入。
まだ1回しか試してないです。痛くて1回目は途中で停止。2回目に期待!
Sサイズのクラシックを使ってます。




・精神の不調対策:命の母ホワイト
先日の養命酒が効かない!?(排卵日前後の精神的不調に足りない涙)で、
実験的に摂取中。84錠(1週間分)を摂取中です。
ただいま摂取開始3日目


ちなみに一番安かったのは下記でした(DMで追跡されないので注意。



・参考書籍:こちらを読んでみようか?と思っています